申し訳ありませんが只今リンクはお断りしております。ご協力ください。 このサイトは日語りから二次創作まで何でもござれのブログです。
文章・イラストの著作権はシモリにありますので、無断転載等はご遠慮ください。
批判や中傷、マナー違反なコメントは管理人の独断で消去することがあります。
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
シモリ
性別:
非公開
職業:
ツッコミ修行。
趣味:
寝る。食う。妄想。読む。描く。えとせとら。
自己紹介:
徒然とお付き合い下さいませ。
ブログ内検索
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは、生きていますよシモリです。
今週ほとんど更新できなくてすいません…
社会で学生一人が授業するコマがあり、それの担当で
裁判員制度についての本を読み漁り、レジュメを作り、
ウェブサイトを読み漁り、進行を考え、授業して。
魔の木曜の宿題を涙ながらに解いた一週間でした…
週1で10時間かかる宿題を出す教師ってどうよ?
ねえ。本気でどうよ?
私、あなたの授業だけを受けているだけじゃないんですが
と日記で言っても仕方ないよね☆
こほん。なにはともあれウチの友人サイトさんが
1000ヒットなさったのです~
おめでとー☆
お祝い絵を描きたい描きたいと思いつつも、
多忙週間だったため遅くなってしまったね…
しかもペン入れとかする気力とかなかったよ。
ついでに言うならウチにフリフリエプロンは
無理だったよ。セーラーで許してください。
今日ははやめに寝よう~
PR
学校で仕上げて印刷しようと思っていたレジュメがっレジュメがっ…!!
フラッシュメモリに入れたつもりが入ってないっ!!
あー…あー…あーー……
なんだこの燃焼感…
友達にわざわざノート返してもらって坂を往復してちょっと遠い工学部までやって来た私のこのカロリーは…
参ったなぁ…我が家に印刷機さんはあるしメインはできているから、
後はまとめと印刷だけだったのだ…が、
我が家の印刷機さんあんまりきれいに印刷できないし、
量が10数人分刷らないといけないから時間とインクが……
うあーー夜中の2時だからってちゃんとチェックしておけばよかったー!!
それかいつもするみたいに念のためにネット上に上げておけばよかったー!!
うーむ、どうしよう。なんで図書館も工学部のも九時からしか開いてないんだ!?
一時間目を休まないと刷れないよー!!
休むのいやだしなぁ…あれは知り合い取ってないし。。
そして今日はバイトですよー…
うむむ…家に帰ってためし刷りしてから考えよう。。
ふはは!そして今発覚したが、何部刷ればいいのかがわからん!!
話は変わるのですが、数日前に家の近くのペットショップに
行きました。
私の1番の標的は灰色のふくろうだったのです、が!!
ハムスターと並んで次位だったカメさんのケージを見ていると!
ひたすら、ぐるぐるぐるぐるぐる巣のまわりを歩き回ってる
プリチーな大カメさんが。
一体何回周回すれば気が済むんだカメさんv
ちょ、反対側からも中カメさんがv
つっかかってるつっかかってる!
というか両者(カメ)共ゆずらないよ!?
中カメさんをもろともせずに押しのけ踏み越え突き進んでゆく
大カメさんvvそして再び巣を周回しはじめたよvv
やばい、カメさんがかわいくてしかたない。
あの子がほしくてたまらないわ。
シモリ、基本的に爬虫類好きです。
トカゲが突然猛然とダッシュかますのは心臓に悪くて
苦手ですが、のんびりしてるところが好きです。
シモリがなでまわそうが腹の上にのっけて至福になろうが
「離してー…」って感じでじたばたしようがおとなしく
捕まっててくれてるあたりが大好きですv
ネコさんも好きだけど飽きたらひっかかれるもんねv
わんこも好きだけど怒らせたらかまれそうだもんねv
てなわけで草食カメさんが欲しいよv
それで好きなだけ撫で回したいよvvv
…うん、少しは発散した。
昼寝したいところだけど、少しだけでもe-ランニングを
進めておこう…
ねむたーい…
フラッシュメモリに入れたつもりが入ってないっ!!
あー…あー…あーー……
なんだこの燃焼感…
友達にわざわざノート返してもらって坂を往復してちょっと遠い工学部までやって来た私のこのカロリーは…
参ったなぁ…我が家に印刷機さんはあるしメインはできているから、
後はまとめと印刷だけだったのだ…が、
我が家の印刷機さんあんまりきれいに印刷できないし、
量が10数人分刷らないといけないから時間とインクが……
うあーー夜中の2時だからってちゃんとチェックしておけばよかったー!!
それかいつもするみたいに念のためにネット上に上げておけばよかったー!!
うーむ、どうしよう。なんで図書館も工学部のも九時からしか開いてないんだ!?
一時間目を休まないと刷れないよー!!
休むのいやだしなぁ…あれは知り合い取ってないし。。
そして今日はバイトですよー…
うむむ…家に帰ってためし刷りしてから考えよう。。
ふはは!そして今発覚したが、何部刷ればいいのかがわからん!!
話は変わるのですが、数日前に家の近くのペットショップに
行きました。
私の1番の標的は灰色のふくろうだったのです、が!!
ハムスターと並んで次位だったカメさんのケージを見ていると!
ひたすら、ぐるぐるぐるぐるぐる巣のまわりを歩き回ってる
プリチーな大カメさんが。
一体何回周回すれば気が済むんだカメさんv
ちょ、反対側からも中カメさんがv
つっかかってるつっかかってる!
というか両者(カメ)共ゆずらないよ!?
中カメさんをもろともせずに押しのけ踏み越え突き進んでゆく
大カメさんvvそして再び巣を周回しはじめたよvv
やばい、カメさんがかわいくてしかたない。
あの子がほしくてたまらないわ。
シモリ、基本的に爬虫類好きです。
トカゲが突然猛然とダッシュかますのは心臓に悪くて
苦手ですが、のんびりしてるところが好きです。
シモリがなでまわそうが腹の上にのっけて至福になろうが
「離してー…」って感じでじたばたしようがおとなしく
捕まっててくれてるあたりが大好きですv
ネコさんも好きだけど飽きたらひっかかれるもんねv
わんこも好きだけど怒らせたらかまれそうだもんねv
てなわけで草食カメさんが欲しいよv
それで好きなだけ撫で回したいよvvv
…うん、少しは発散した。
昼寝したいところだけど、少しだけでもe-ランニングを
進めておこう…
ねむたーい…
こんにちは~
漢文の先生が学会にお出かけになられたので
3、4限が空いてしまったシモリです。
むぅ、ついでに5限も空いてくださったら午後が
オールフリーになったものを!!
5限に向けてごんぎつねや作者さんについて
調べています。
国語の教科書の教材分析なるものがこの授業の
メインのひとつなんだぜ!
なんとなくですが、シモリこういう作業は嫌い
じゃないかも。物語を読んでそれから推察したり、
作者さんの癖や信条や何を訴えたかったのかって
のを調べるの好きです。
もう今は生きていない人なのに、物語を通して
その生きている人と向き合えるって素敵だなぁ、なんて。
国語の授業の中ではちょっと面倒だけど一番好きな
ほうかもしれません。
文法なども好きだったんだけど、あれは先生と
相性が悪すぎる…
例えるならあれだね!!
水と重油!!!
そんなわけですが元気なシモリです。
実はここのところちょいと落ち込んでたり
体調が悪い感じだったのですが、多めに
寝たら回復しましたよ。
さすが睡眠!ポリゴン世界で宿屋で一晩したら
毒も魔力も体力も完全回復するわけだぜ!
昨日なんてこのシモリがおやつも食べてないのに
晩御飯になっても食欲わかないから夏バテかと
思いましたよ。早すぎるよ夏バテ。
そういえば少し前から夏の匂いがするように
なりましたね。
うまく文章にすることはできないけれど、
春の草木のまじった香りとも違う。
夕暮れの暖かくも冷えた風にまじる、
…夕焼けみたいな匂い?
ぐはっ。自分の表現力に絶望した。
自分それでも物書きの最下層かー!?
でもでも。
とても心に残る景色や香り、想いなのだけれど。
とても心に響くものだからこそ、「言葉」にしたく
ないってことないかなぁ。
なんだか胸の中にそっといるものだから。
言葉にしてしまうと、口から外へ逃げてしまいそう
な気がします。
…なーんて。
ツツジが満開ですね。
去年も叫んだ気がするけど
躑躅ってツツジに読めないよ!!
私の思い出の桜の丘に今年の春は結局行けない
ままだったので、また今度行こうかな。
あの丘は桜並木の向こうの坂に、
ツツジがたくさんたくさん咲いています。
あの丘と言えば今朝は怖い夢を見たことを
思い出してしまった…
もうちょっと平和で幸せでできることなら
甘い夢が出てこないかな?
むしろ夢キャラが出てきさえすればサバイバルでも
戦国でもどんとこいだよ(末期
漢文の先生が学会にお出かけになられたので
3、4限が空いてしまったシモリです。
むぅ、ついでに5限も空いてくださったら午後が
オールフリーになったものを!!
5限に向けてごんぎつねや作者さんについて
調べています。
国語の教科書の教材分析なるものがこの授業の
メインのひとつなんだぜ!
なんとなくですが、シモリこういう作業は嫌い
じゃないかも。物語を読んでそれから推察したり、
作者さんの癖や信条や何を訴えたかったのかって
のを調べるの好きです。
もう今は生きていない人なのに、物語を通して
その生きている人と向き合えるって素敵だなぁ、なんて。
国語の授業の中ではちょっと面倒だけど一番好きな
ほうかもしれません。
文法なども好きだったんだけど、あれは先生と
相性が悪すぎる…
例えるならあれだね!!
水と重油!!!
そんなわけですが元気なシモリです。
実はここのところちょいと落ち込んでたり
体調が悪い感じだったのですが、多めに
寝たら回復しましたよ。
さすが睡眠!ポリゴン世界で宿屋で一晩したら
毒も魔力も体力も完全回復するわけだぜ!
昨日なんてこのシモリがおやつも食べてないのに
晩御飯になっても食欲わかないから夏バテかと
思いましたよ。早すぎるよ夏バテ。
そういえば少し前から夏の匂いがするように
なりましたね。
うまく文章にすることはできないけれど、
春の草木のまじった香りとも違う。
夕暮れの暖かくも冷えた風にまじる、
…夕焼けみたいな匂い?
ぐはっ。自分の表現力に絶望した。
自分それでも物書きの最下層かー!?
でもでも。
とても心に残る景色や香り、想いなのだけれど。
とても心に響くものだからこそ、「言葉」にしたく
ないってことないかなぁ。
なんだか胸の中にそっといるものだから。
言葉にしてしまうと、口から外へ逃げてしまいそう
な気がします。
…なーんて。
ツツジが満開ですね。
去年も叫んだ気がするけど
躑躅ってツツジに読めないよ!!
私の思い出の桜の丘に今年の春は結局行けない
ままだったので、また今度行こうかな。
あの丘は桜並木の向こうの坂に、
ツツジがたくさんたくさん咲いています。
あの丘と言えば今朝は怖い夢を見たことを
思い出してしまった…
もうちょっと平和で幸せでできることなら
甘い夢が出てこないかな?
むしろ夢キャラが出てきさえすればサバイバルでも
戦国でもどんとこいだよ(末期
6,461,081,889,226,673,298,932,241
28,715,919,507,674,103,550,809,960
143,579,597,538,370,517,754,049,800
50,252,859,138,429,681,213,917,430,000
,502,528,591,384,296,812,139,174,300,000
5,743,183,901,534,820,710,161,992,000,000
57,431,839,015,348,207,101,619,920,000,000
358,948,993,845,926,294,385,124,500,000,000
1,435,795,975,383,705,177,540,498,000,000,000
35,894,899,384,592,629,438,512,450,000,000,000
574,318,390,153,482,071,016,199,200,000,000,000
717,897,987,691,852,588,770,249,000,000,000,000
64,610,818,892,266,732,989,322,410,000,000,000,000
430,738,792,615,111,553,262,149,400,000,000,000,000
5,025,285,913,842,968,121,391,743,000,000,000,000,000
57,431,839,015,348,207,101,619,920,000,000,000,000,000
646,108,188,922,667,329,893,224,100,000,000,000,000,000
5,025,285,913,842,968,121,391,743,000,000,000,000,000,000
64,610,818,892,266,732,989,322,410,000,000,000,000,000,000
574,318,390,153,482,071,016,199,200,000,000,000,000,000,000
5,025,285,913,842,968,121,391,743,000,000,000,000,000,000,000
7,178,979,876,918,525,887,702,490,000,000,000,000,000,000,000
502,528,591,384,296,812,139,174,300,000,000,000,000,000,000,000
これを全部足したら答えが出ます。
……なんだろう。すごく大学の算数の先生に。
ばーかばーかっ先生なんかきらいだー!
と叫びたい。そんな勇気ないけど。
3の100乗を出してこいと言われました。
たぶん、数学者なら考えつく計算式とかなんとかがあるんでしょう。
でもシモリ、そんな頭よくありません。
でも根性はちょっとはあります。
と言うか意地?
普通の電卓はべき乗機能がついてないっぽいので
ネットの波をさまよってフリーソフトをいくつかDL。
ひゃっほうやったぜ!ウチ頭いい!!
と思ったらオーバーフローしましたよ。
…オーバーフローって単語、はじめて知った。
(演算能力が追いつかないとかいう意味。
要は桁が多すぎてパソ子さんも計算できないそうです)
ちっくしょおおお!!だから電卓使ってもいいとか
言ってたのかあの先生!
意地ですよ。久々ですがシモリ、負けず嫌い根性が
燃え盛りました。
高校の参考書を引っ張りだして公式を探し、
3*3*3*3*3*……
を根性でくり返して3の50乗を出しました。
ちなみに
3^50=717897987691852588770249
だと思う。なので
あとは「3の50乗」×「3の50乗」
717897987691852588770249×
717897987691852588770249=
出ると思う!たぶん!
……で、今です。
うん、パソ子ちゃん40桁くらいになるともう
計算できないんだよね…
だから、手作業で1の桁からちまちま掛け算して…
今から足して来ます……
ふ、ふふ……マジで大学の数学の先生は……
個人的意見ですが、学生の能力を把握してないと思います。
くすん……
社会のレポートも調べないとなぁ…
誰か3^100がわかったら教えてください…
ぎゃふん父上ありがとう教えてくれてウワー答えがそのまんま載ってるサイト様がいらっしゃったけどなんでだろう嬉しくないこの感情。自分なりの計算とこのサイトさんのを参考にして提出してやるぅー
28,715,919,507,674,103,550,809,960
143,579,597,538,370,517,754,049,800
50,252,859,138,429,681,213,917,430,000
,502,528,591,384,296,812,139,174,300,000
5,743,183,901,534,820,710,161,992,000,000
57,431,839,015,348,207,101,619,920,000,000
358,948,993,845,926,294,385,124,500,000,000
1,435,795,975,383,705,177,540,498,000,000,000
35,894,899,384,592,629,438,512,450,000,000,000
574,318,390,153,482,071,016,199,200,000,000,000
717,897,987,691,852,588,770,249,000,000,000,000
64,610,818,892,266,732,989,322,410,000,000,000,000
430,738,792,615,111,553,262,149,400,000,000,000,000
5,025,285,913,842,968,121,391,743,000,000,000,000,000
57,431,839,015,348,207,101,619,920,000,000,000,000,000
646,108,188,922,667,329,893,224,100,000,000,000,000,000
5,025,285,913,842,968,121,391,743,000,000,000,000,000,000
64,610,818,892,266,732,989,322,410,000,000,000,000,000,000
574,318,390,153,482,071,016,199,200,000,000,000,000,000,000
5,025,285,913,842,968,121,391,743,000,000,000,000,000,000,000
7,178,979,876,918,525,887,702,490,000,000,000,000,000,000,000
502,528,591,384,296,812,139,174,300,000,000,000,000,000,000,000
これを全部足したら答えが出ます。
……なんだろう。すごく大学の算数の先生に。
ばーかばーかっ先生なんかきらいだー!
と叫びたい。そんな勇気ないけど。
3の100乗を出してこいと言われました。
たぶん、数学者なら考えつく計算式とかなんとかがあるんでしょう。
でもシモリ、そんな頭よくありません。
でも根性はちょっとはあります。
と言うか意地?
普通の電卓はべき乗機能がついてないっぽいので
ネットの波をさまよってフリーソフトをいくつかDL。
ひゃっほうやったぜ!ウチ頭いい!!
と思ったらオーバーフローしましたよ。
…オーバーフローって単語、はじめて知った。
(演算能力が追いつかないとかいう意味。
要は桁が多すぎてパソ子さんも計算できないそうです)
ちっくしょおおお!!だから電卓使ってもいいとか
言ってたのかあの先生!
意地ですよ。久々ですがシモリ、負けず嫌い根性が
燃え盛りました。
高校の参考書を引っ張りだして公式を探し、
3*3*3*3*3*……
を根性でくり返して3の50乗を出しました。
ちなみに
3^50=717897987691852588770249
だと思う。なので
あとは「3の50乗」×「3の50乗」
717897987691852588770249×
717897987691852588770249=
出ると思う!たぶん!
……で、今です。
うん、パソ子ちゃん40桁くらいになるともう
計算できないんだよね…
だから、手作業で1の桁からちまちま掛け算して…
今から足して来ます……
ふ、ふふ……マジで大学の数学の先生は……
個人的意見ですが、学生の能力を把握してないと思います。
くすん……
社会のレポートも調べないとなぁ…
誰か3^100がわかったら教えてください…
ぎゃふん父上ありがとう教えてくれてウワー答えがそのまんま載ってるサイト様がいらっしゃったけどなんでだろう嬉しくないこの感情。自分なりの計算とこのサイトさんのを参考にして提出してやるぅー