08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは、シモリです。もちろん結婚はシモリのことでは
ありませんよ。私の娘のことです。
ここ数日体調が崩れ気味なシモリです。特に寝つきがまたかなり
悪く、寝ようとするとアトピーが
かゆいんじゃこんちきしょー!!!
なくらいにかゆいですよー…
眠くて意識が朦朧としてたらでかきむしってしまうので厄介ですね。
誰か睡眠薬を下さい。体に害とか依存症がないやつで。
さてさて。そんなシモリが昨夜バイトから帰宅しました。
特に決まってるわけではありませんが、帰ってきて父上が起きて
たら父の部屋のドアあけて挨拶するのがシモリの日課(?)です。
その日も父の部屋に灯りがついていたのでガチャっとドアを
開けまして。
シモリ「ただいまー」
父上「……(にこにこ)」
シモリ「…?」
父上が笑顔で何かを指しています。
視線をたどると、机の上に何かパッケージがあります。
なんか父上の部屋にあるわけがない、ナウでヤング
で萌え系のイラストがプリントされていま…
プリンセスメーカー4だぁvvvv
皆さんはご存知でしょうか!?
父となり、娘を育て、娘の行く末を見守るこのゲームを!!
今の育成系ゲームを確立したともいわれているプリメシリーズを!!
おそらくシモリが生まれて初めてやったゲームはプリメ2です。
それか英語名で名前は覚えてませんが宇宙戦艦から魚雷放ったり
ビーム砲放ったり、宇宙に飛んで行ってエイリアンと戦う
シューティング?ゲームです。
なにはともあれこのプリメシリーズ、テレビゲームが存在しない
我が家では唯一存在すると言っていい商業ゲームなのです!
まず父上がプリメ2を極めてたから!
説明書の各所にマーカー、隠しパラ、パラメーター変化まで
書き込んでプリンセス、女王、勇者まで育ててたから!
あの機械音痴の母上もプレイしてたから!!
私と姉上も物心つくまえから父上の膝の上で娘を育て、
幼稚園に入る以前に一体何人の娘を育て、そのエンディングを
見つめたことか…!!(シモリが育てると十中八九、花嫁修業か
絵描きになったけど!!)
なにが言いたいかというと、シモリはプリンセスメーカー大好きです。
というわけで、さっそく六時間ぶっつづけでプレイしたぜ☆
ぐふっ。ごめんなさい。その日の午前中、腹が痛くて友人とのカラオケ
をけっとばし、夕方まで寝てたんです。
うん、夜中の12時になっても眠れない(爽
一周目の結果はノーマル花嫁?でした。
シモリが育てると高確率でノーマル花嫁系になるのよねー…
ちなみに父上が育てると戦士系になり、
姉上が育てるとバレリーナかバレエの先生になります。
二人はまだ4はしてませんので、1~3での話ですが。
プレイ感想としては上々。
シモリが最近の商業ゲームをプレイすることがないので、
「並」がわかりませんが、秀作とは言わずともなかなかの
良作なのでは?
基本システムやイベント、アルバイトや世界観は
プリメ2によく似ています。
執事がキューブだし!キューブだしっっ!
(シモリは王子様よりキューブ派です)
2と違って武者修行といった冒険要素はないようですが、
友人や男友人とのストーリーが今までよりずっと深く
なっていますね。
個人的に言ってしまえばちゃんとした育成ゲームと、
短めの恋愛シュミレーションゲームを足して割っていない
感じです(悪い意味ではなく。
今回はドット絵が一切なく、おそらく全てがCG画。
プリメ1~3を担当の絵師さんではないのがとても残念ですが
4の絵も味はまったく違いますが、カワイイ絵です。
(はじめて公式サイトで見たときは「シス・○リ」!?と
思いましたけど/笑)
文字スキップ機能を最初は見つけられなかったので
繰り返しプレイはキツイかと思いましたが、なんとか
見つけられました。
とりあえず今は2周+途中から再開で
リーエンドとキューブエンドを見ましたよ…!!
キューブエンドイラが一枚しかなかったっ…!!
でもリーも個人的に大好きだっ!!
そんなこんなでもう一周してこようかと思います。では。
おはよーございます。
二度寝を満喫し、午後二時に野菜スープとヤキソバの
朝御飯を咀嚼しながらこんにちは。
シモリです。
昨日から腹がゴロゴロ言ってるけど気にしないぜ!
ミミんとこから受け取ったバトンしますよー!
嫌文字バトン
サイトやブログやメールなどでよく見る文字
貴方は許せる?
○→許せる
△→どちらとも言えない
×→許せない
・絵文字の乱用⇒○
…たぶん…○。
で、でも私に来るメールって、多くても絵文字って2コくらいだしなぁ…
いっかいテレビで見た、
❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀
お❤め❤で❤と❤❤
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀
❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤
の域に達したメールが来たら、たぶん逆に感動すると思う。
こんな面倒なものを、たった一通のメールのために労力をそそいで作ることができるなんて…!
あ、でも毎回来たら見づらいからたぶんやめてって言うと思う。
ネットの調子が悪いからワードで打ってたのに、ブログに貼り付けたら特殊文字が潰れたァーー!!
くっ…不覚!!
・ギャル文字⇒?
ぎゃ、ギャル文字ってなに…?
ギャル語だったらなんとなくわかるよ!?
「ちょべりば」とか~「ナウなヤングに、バカ受けっ!!」みたいな?
ギャル文字ってどんなのだろう…
・意味の無い小文字(例:ぉはよう)⇒△
うーん……私の判断基準は、それが文字という伝達手段の役割を果たしているかどうか、という部分が多いので。小文字を使われても、メールの文章が正しく読み取れればスルーかと。
でもやっぱり読み取るのにすごく時間がかかったり、わかりづらかったりしたら「よ、読めん!標準語でもう一度プリーズ!」って泣き返すかと。
もともとは苦手だったかもしれないけれど、姉上がよく使うものだから慣れてしまったのかもしれません。
・わざと日本間違える(例:まぢ、こんにちわ)⇒△
ちょ、声を高らかにして今ここで訴えたい!!
日本全国津々浦々の老若男女、特に若の方々!!
「こんちちわ」はほんとは間違ってますからね!!?
正しくは「こんにちは」ですからね!!
元々は「今日はお日柄もよく…」的な挨拶が省略された結果、「こんにちは」になったんですよ!(うん日本人は省略するのが好きな人種だよね。
それがわかった上で「こんにちわ」を使うのでしたら気にしませんよ。ただ、「こんにちわ」を使う方が、シモリが「こんにちは」書くと「あれ?この字間違ってるよ」注意してくるのが許せーん(ドカピシャーン
「まぢ」のほうはいいんじゃないでしょうか?昔は「じ」と「ぢ」って発音違ってたみたいですけど、今だと音じゃ区別つかないですもんね。
…はっ。なんだか自分の許せる許せないではなくて、いつの間にかメールの文章添削してる気分になってきた!?
ええと。シモリに間違った日本語メールを送ると、添削メールが帰ってくるかもしれませんので注意しましょう。
あれだなぁ…一年国語科で「正しい日本語」を教え込まれただけで、なんか条件反射で添削したくなるよ…
・記号の乱用⇒○
うーん、いいのでは?
私もけっこう使いますし、好き嫌いは別にして、文章の感情伝達の不備を補うために、「Σ」や「!」や顔文字を開発した人は神だと思う…!!
文字という伝達媒体に感情を表す記号を合わせるというのは画期的ですよね。でもまた何十年かして、分厚い純文学なんかの本で
「Σな、なんだとっ。犯人は私だと言うのかっ!?(汗)」
なんて書かれたら切ないなぁ、と思う今日この頃のシモリです。
・半角乱用(例:カワイイ)⇒○
あ、気付かなかった。これ「ワ」だけが半角なんだ。
なまじケータイの文面もパソコンで見ているもので、半角字には気付きにくいシモリです。
うーん、ケータイだったら半角にすると文字が小さくて見にくいんじゃないかなー?と思ったりしますが、自分としては特に不自由はないかと。
文章全体がちゃんと伝われは半角でもオッケーです。
…逆に英字を使うときは全角でケータイだと読みにくいと感じるのは私だけかな?
・半角記号乱用(~だから!)⇒○
あれ??ひょっとして半角記号…「!!」とかが嫌いなお方もいるのか!!?
確かにメールをしていたら「!」を使う人と「!」を使う人は分かれますね。
シモリは全然気にしませんが、ケータイだと「!」が出にくいので、変換して簡単に出る「!」のほうをほぼ確実に使っています。
パソコンの時は相手に合わせて使っていますね。「!」の子なら「!」で。「!」の子なら「!」をなるべく使って返すようにしています。
・顔文字乱用⇒○
文面が見づらくなるほどの顔文字をもらったことがないので平気です。
特に感情が伝わりやすいので気に入っているほうかもしれません。
シモリは顔文字を探すのが苦手であんまり使いませんが、顔文字使うのが上手い子は、すごくその子の感情を表現している顔文字を使いますよね。あれはちょっと尊敬するなぁ。
・Wの乱用⇒○
す、すみません…シモリは「w」は「vv」みたいなもんだとずっと思っていたもので…
けっこう長い間、メールで「w」を使い続けていたので嫌悪感はありません。
でも悪い意味もあるんだよー、と聞いたことがあるので、最近は「v」のほうを使うように心がけているかな?
・(笑)などの乱用⇒〇
これはめっさ使います。というかこれがなかったらシモリ、日記かけない気がする(笑
・略の乱用(例:愛しt…(ry)⇒〇
(ry)って何の略なんだろう?
あ、りゃく、を省略してるのか?
全然平気ですよー
・自分の事をウチと言う⇒〇
…えええ!?ウチって言ったら嫌な思いする人いますか!!?
ちょ、ごめんなさい!シモリの素の一人称、ウチなんです!!
・女性が自分の事を俺、僕と言う⇒〇
え……そ、それを禁じられたら自分、夢メールの時はどうすればいいんだっ!?
伊達さんが自分のことを「私」と言うのか!?
ゆっきーが自分のことを「ウチ」と言うのか!?
成実さんが自分の事を「わたくし」と言うのか!?…あ、成実さんはこれでもいける気がする。
シモリも仕事先やサークルなどでは「僕」とか言ったりしますし、おどけて言う分には全く平気ですよ~
・男性がアタシと言う⇒〇
オカマさん??
イッコーさん??
個人の自由だと思いますよ。
・タグの使い過ぎ⇒!?
タグ!!?タグをメールの中でどう使っていうんだ!?
メールの文章で
「おはよう<br>今日はとってもいい天気だね!<br>昨日の練習試合では負けちゃったけど…今日は<b>絶対に!</b>勝とうねv」
とか打つのですか!?
と思ってよくよく読み返してみたら、メール限定じゃなかったですねこのバトン。自分の中で絵文字はケータイしか思いつかなかったからてっきりメールかと思っておりました。
タグですか、とても見やすくなる分には大歓迎です。
たまに隠しページがソースの中に入ってるのは苦手ですが……
・改行のし過ぎ⇒○
程度にもよりますが、基本的には平気です。
ケータイだと面倒かもしれませんが、パソコンだとどんなに改行してようが、右端のバーを一番下に降ろすだけで底辺に行けますもんね。
・“漏れ”などの2CH語の乱用⇒×
2ちゃんですか。あの独特の世界観と閉鎖性と独自の一種の暗号にもにた言語の使用、そしてその2ちゃん内でも普及性はすごいなーと思います。まさにユビキタスだよね(?
2ちゃんの方々同士で使われる分はいいのでしょうが、まず一般のネット使用者は2ちゃん用語はわかりませんもんね。
一般の方々にはわからない言葉をいきなり送りつけられたら腹立ちますねー
シモリ、「読めない」とストレス溜まるので。だから英語はI don’t like なんだー!
辞書を使っても読めない漢字があると、一時間くらいもだもだしてます。
・人のネタをパクる⇒△
うーん、マンガとかのをネタにする分は好きかも。
たとえばゲームのファンサイトで、ゲームの中のネタを使用したブログやサイトは見ていて面白いですね。わからなかった時は切ないけど(笑
個人のネタをパクったりするのはどうかな?マナー次第かな?
・\(^o^)/←の使い過ぎ⇒△
誰かのブログなんかで見かける分ではスルーかと。
ただ個人的にこの顔文字は好みじゃないなぁ。
・文字のあとの矢印(例:私って可愛いから←)⇒〇
え?待って?ミミの文で知ったんだけど「←」って「矢印、注目」みたいな意味じゃないの!?
え!?……ええ!?や、矢で刺される瞬間とか!?
「←」に関しては平気です。
ありがとうございました
次に誰かに回して下さい
⇒よしきた、うおりゃぁぁぁ!!(ぶん投げ
お暇な方、どうぞv
金をめぐる物語がついに完結されました。
東崎さんの物語は最初の頃から読ませていただいていたので
ついに完結されたということで、このシモリもとても感慨深いと
いいますか、感無量です…
感想については御本人に謎のメールを飛ばしてしまったので、
ここでは大人しく、連載完結のお祝いとお礼を述べようと思います。
お疲れ様でした!
長い間、クロくんとルノちゃんたちは一体どうなるのか、
彼らは一体どんな人物なのかとわくわくどきどきさせて
頂きました。
読んでいる時はとても楽しくて、素敵な作品をありがとう
ございました。
これからは受験ということであまりオンのほうには来られない
ようですが、また東崎さんが創作をなされることを
楽しみにしています。
金をめぐる物語の完結、お疲れ様でしたv
なんとかサークルの課題は提出しました。
これはほんとに死にそうだったけどね…
なにはともあれ、無事に文芸OBに行って来ましたよー!
今回はもう新学期直前という事もあり、参加人数がとても
少なかったのです…
でもでも、久しぶりにあった友人や先輩方もいてとても
楽しかったですよー
ところで今回は頑張って飲んでみました。
結果、とてつもなく眠たかったです。
友人は酔うと「膝枕して~☆」とか言うそうですが、
シモリの場合、断りなしに問答無用で友人の膝に
ダイブしていました。
小鹿さんよりタチが悪いですね。ごめんなさい友人orz
しかしやっぱりシモリは酔っても無言になるタイプらしく、
酔ってもあんまり楽しくなかった…
友人の姉上いはく、「それはまだ飲み方が足りん!」らしいですが、
いやマジであれ以上飲んだら身動きがとれないって。
意識が吹っ飛んでるんならぐでんぐでんになってもいいかも
しれませんが、体がふらふらなくせに意識と理性がしっかり
してるって、これただ友人に迷惑かけてるのがリアルタイムで
観れて楽しめねぇぇ!!
というわけで。シモリの目標は楽しく酔う、です。
あれだな。一回でいいからほわ~んて酔ってみたいものです。
もふーん。もうすぐ新学期ですね。
我が科の2年前期は鬼のようだという話を聞いて、
怖くて仕方の無いシモリですよ・・・!!
サークルの課題を必死で追い込んでいるシモリです。
だって明日は文芸部のOB同窓会があるんだもんー!!
そしてお昼はバイトです。今仕上げないと金曜に間に合わないよ?
てなわけで必死でフォトショで色塗り中の午前二時のシモリです。
ちなみに背後では友人二人が友人がDLしたmadのBASARAで
盛り上がってる模様。
明日のバイト、友人も一緒にするんだぜ☆
う、ウチも一緒に盛り上がりたいんだけど別にいいんだからね!
拗ねてなんかないんだからね!!
今のうちに原稿しないとな…明日が晴れやかな気持ちで遊べない…
てなわけで、また原稿にもどろうと思います。
やっぱりシモリは生原稿よりもPC加工のほうが好きだなぁ。
簡単にやりなおしたり加工できるのがいい。
背景がすっごい適当に作れるのがいい。
Ctrl+Z が素晴らしくて仕方ない。
ではでは。