忍者ブログ
申し訳ありませんが只今リンクはお断りしております。ご協力ください。                                                        このサイトは日語りから二次創作まで何でもござれのブログです。                                           文章・イラストの著作権はシモリにありますので、無断転載等はご遠慮ください。                                  批判や中傷、マナー違反なコメントは管理人の独断で消去することがあります。            
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[09/27 ミミ]
[08/25 たすく]
[08/06 たすく]
[08/03 たすく]
[07/28 すな嵐]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
シモリ
性別:
非公開
職業:
ツッコミ修行。
趣味:
寝る。食う。妄想。読む。描く。えとせとら。
自己紹介:
徒然とお付き合い下さいませ。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(02/14)
(02/17)
(02/18)
(02/20)
(02/20)
アクセス解析
[ 14 ] [ 15 ] [ 16 ] [ 17 ] [ 18 ] [ 19 ] [ 20 ] [ 21 ] [ 22 ] [ 23 ] [ 24 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は母上がいません。
ゴートゥー仕事です。
そんなわけでバイトのお休みを頂いてひゃっほ~う☆なシモリに
夕食を作るように命が下りました。
さっきまで買い物行ってプレゼント買って食卓の上で
包装紙と格闘していたシモリです。

さぁてそろそろ夕食の買出しに行くか。
まぁその前に冷蔵庫の中を確認しないとね。
そう思って冷蔵庫を開けたシモリです。

ちなみに今日の晩御飯の予定は味噌汁と麻婆豆腐の予定でした。
納豆や昨夜の姉上が作った完全手作りなのになぜかレトルトの
味がするカレーがまだ残っているので、そのくらいでいいかなぁと。
しかぁし!
母上!?なんか冷蔵庫のチルド室に多量の肉があるのはなぜに!?
慌てました。賞味期限を見てみたら今日まで?
ぐおお!?これは味噌汁じゃなくて豚汁作らないとダメじゃん!
豚肉使わないともったいないお化けが出てくるよ!!
え、え?でもシモリ味噌汁はともかく豚汁は一人で作ったことないよ!?
ちょ、グーグル先生ヘルプ!ヘルプミーー!!
へ?えええ?肉っていれるのあとなの!?
母上は肉は一番にしっかりやいて、次に野菜をいれる御方なのだけど、
シモリどうすればいいの!?
どっちを信じればいいの!!?

ひとしきりパニクって思わず自分を落ち着かせるためにブログに
書き込みをし始めました。
そしてようやく途中辺りで気付いた。
「…賞味期限、04.13?」
…13日は明日だぜっ、シモリ☆

そういえば昨夜姉上と母上がポークビーンズについて討論してた
のも思い出しましたよ。
明日はおそらく母上のポークビーンズが夕飯です。

……買い物行ってきます。
PR
ξ-×-ξ<思わず投げやりな指示を出したくなるね
このバトンは秀吉だいすき竹中半兵衛になりきるバトンです。

■ルール■
・一人称は『僕』にする
・語尾には必ず『秀吉』を付ける
(例)前髪はスペースシャトルのようにそろえてよ、秀吉。
・内容は普段通りでよい

授業だ…!授業とバイトだけが僕を急き立てる…!!

やあ、こんばんは。僕だ、半兵衛だよ秀吉。
前からこのバトンに目はつけていたんだが、どうやら僕に単位単位
言わせるのが格好悪いと思っていたみたいだね、こうして
やっと秀吉と話せるよ。嬉しいね。
さてこうして僕が話すわけだが一体何を話していいか…
もちろん君に話したいことはたくさんあるさ、だが君だからこそ
僕も何を話すか気にかけてしまう。ふふ、僕らしくないね、秀吉。
どうでもいいけど僕がこの手のバトンをすると「口調変えバトン」
ではなくて、必ず「なりきりバトン」となってしまうのはなぜだろうね?
たぶんその人物の口調を頭の中でシュミレートしようとすると、
もれなく思考人格まで勝手にシュミレートしてしまうんだろうね、
秀吉。

そうだね、今日は実はお昼を高校時代の先輩と共にしたんだよ、
秀吉。
サークルをお休みしている手前、お昼はどこで食べようかというのが
僕のひとつの悩み…まあ教室あたりで食べようかとは思っていた
のだけど。
まったく人生はどう転ぶかわからないね、秀吉。
どんなに策を弄しても、時に僕は世界の「偶然」というものに
驚かされる…もちろん、偶然も君がこの国の王となる必然には
敵わないけどね、秀吉。
とにかくこの先輩は昨年度までは僕の大学ではなく、別の短大に
通っていたんだ。学部は違うけれど、僕の大学に編入してきた
んだね。
しかし高校時代にほとんど話したこともない先輩とどうして
僕がお昼を共にするかというと、実はこの先輩は僕のバイト先の
先輩でもあるんだ。
今いる夜バイトのメンバーでは一番古参の人で、僕が毎日のように
お世話になっている人だよ、秀吉。
しかし同じ大学になっても学部も学年も違うわけだし、もちろんお昼を
誘うつもりなんてなかったさ。
でもバイト先で「もう大学で友だち作るのは諦めたわー!」と
叫んでいる先輩を見かけてね。
大学というのも最初の時期でグループやペアがたいてい
決まってしまうから、三年次から途中入学した先輩もどうやら
同じ学部で苦労していたようなんだ。
そこで僕も同じ科の仲のいい子は寮生やらでお昼は暇だという
ことを話したら「なんだよ早く言えよー」ということになったわけさ、
秀吉。
僕は元々食べるのが遅いし、物を食べながら話すタイミングが
よくわからなくてね。
普通に話すだけなら平気なんだが、一緒に昼食の時間を共にする、
ということがとても苦手なんだ。一般的な知識も偏っているから、
話す内容もいろいろついていけなかったりしてね。
高校時代はそれでもいろいろ努力したものだが、逆に迷惑を
かけてしまったことが多かったから、大学でもあまり進んで知人に
声はかけなかったんだ。
だから今日の昼食もうまくいくかわからなかったんだが…
正直に言えば、やはり楽しかったかな。
半年ほど同じバイトで過ごしているから、あまり気が張り詰めない
のも楽だったしね。あまり共通の話題がないものだから
やっぱり少し手持ち無沙汰だったけれど、彼女はこの大学の
ことは詳しくないので、施設のことなどを色々話したんだ。
食べおわった後は工学部等を案内したりね。
先輩とはカリキュラムもかなり異なるし、この先もまたずっと
一緒に食べるかはわからないけれど。少なくとも彼女がこの学校に
慣れるまでは、役に立てるようにありたいね。

まぁ目下の悩みは、先輩なものだから僕が彼女に対して片端から
敬語で話してしまうことなのだけど。これって一緒に過ごすのでは
堅苦しいのだろうか。
しかしそれはおいおい考えるとしよう。一緒に過ごすうちになんとか
なるかもしれないしね、秀吉。

さて、思ったよりも長くなってしまったね、秀吉。どうも喋りすぎた
みたいだ。
明日も授業なので早めに床につくとしようか。
尤も、先ほどまでついうたた寝をしてしまっていたものだから、
寝付けるかどうかはわからないが。
その時は湯浴みでもしてみようかな。
おやすみ、秀吉。また明日も君の為に頑張るよ。
とりあえず仮ですが大体の日課表が決まった…かな?
今の予定では15コマです。
だ、だんだんコマが減っていく…!

一年前期から19→17→15とコマが減っている…!?
しかしサークルをお休みしているとはいえ、
バイト+サークル+17コマ生活は本気で死にかけたので、
このくらいがちょうどいいかもしれない。
ぶっちゃけ当初は17コマだったのだけど、履修の手引きと
にらめっこしたら免許取得に関係なさそうだったから消しました。
法律学特講と政治学特講。
二つとも興味はあるのですが、一年後期の
「取れるだけ取ってしまえ」作戦でちょっと懲りたので、我慢します。
もしどうしても受けたければまた来年取れるみたいだしね。

じ、実はもう一個くらい教養科目が取れると思うんだが、
それ取ったらすごく面倒なことになるのですよね…
授業が2限、4限、5限ってなんだかすごく暇な時間が悔しいん
ですよね。昼休み+3限の時間が。

一般教養科目は今期は1つしか選択していないのですが…
あと4コマとれば規定は満たすからなんとかなるかなぁ。
月5の授業が私が相容れない先生の授業なので、これを
取るかどうかで決めようかと思います。
月5がもし何もなくなったら2限に何か入れよう。
…2時間半何もすることがないのも悔しいけど、
それ以上に往復2時間かけて学校に行ったのに、
授業が一時間半しかないほうが悔しいよね!!

なんだかさっきまでカリキュラムとにらめっこしてて泣きそうに
なっていたけれど、ふっきれたのかだいぶ楽になりました。
私は授業を決めるのってなんだか苦手です。
自分が楽しそうだなって思った授業は取れないことが多いし、
「自分の取りたい」ではなくて、卒業のためや免許のことを
考えて取るばかり。
それもうまくいかないと、自分の将来についてすごく不安に
なってしまう。

……司書の夢が完全に消えたわけではない。
でもその可能性は、小さいもの。
司書になれなければ私は…何になるのでしょう。
先生にはなりたくないからなぁ。
毎回のことだけどこんな人間が教員免許取って
いいのかなぁ…まあ、資格は持っておいたほうがいいらしい
ですからね…この学部に入学したからには取りますぞー
おー


とりあえず明日というか今日は学務さんに応用英語受けさせてくださいって
お願いするぞー
それから国語科で一番優しい先生に履修について質問にいくぞー
怖くたってめげないぞ、逃げないぞ。
失敗したって恥ずかしい思いしたって、あとで後悔するよりはマシだよね。
バイトが終わってケータイを見たら、大学の友人からメールが一通。

「応用英語の申し込み、今日までだったらしいけど出した?」

出してませんよ。

一週間前に履修登録もろもろの資料を取りに行ってから
一回も学校行ってないですもん。
そっか…迂闊だった…
履修登録ゲットのほかに、履修科目の申し込みという罠が
あったか……
というか応用英語必修だよどうするよ。

ちっくしょー行くたびに掲示板に目を通してはいるのですが、
うちの大学の学務係りさんはあんまり親切じゃないので
シモリは個人的に好きじゃない…
一年前期に質問に行ってそっけなくされて以来、できることなら
行きたくないのです、学務係りさん。
まぁ掲示や手続き等が不親切なのは一概にあそこの方々の
せいともいえないのでしょうが。
うちの学部は教員が半端なく多い上に、先生方はけっこう
なにかあったら学務に聞きなさいと丸投げしたりしますからね。
学務さんに仕事のしわ寄せが行っている様なのは
わかります。
うん、今回申し込み忘れてるのもシモリのミスだと思う。
…うー…でも学務にやつあたりしたくなるこの気持ちは、
私の心の狭さゆえか…?

とりあえず明日の朝ちょっとはやめに行って、掲示板を確認
しようと思います。
それで応用英語に入れないか学務さんに相談。
どうしても入れないようだったら来年受けることになるでしょうが
それはいたしかたないでしょう。
まだ間に合いますよーに。
…でも明日は午前二つを受けるだろうから、
学務が九時からだったら言いにいくのお昼からになるだろうなぁ…
間にあうかどうか…うむ、まぁダメって言われたら悲しもう…

えーと、今日はあと、教養科目を選ばないと。必修はあるていど
決まったから。

…元はといえば、シモリが学校でもっと友人作っていれば
こうはならなかったんだろうけど…どうも作りきらないなぁ。
ニコ中毒というやつか。

どうもこんにちは、シモリです。
生きてますー
一日にバイトする意外はだらだら過ごしているはずなのに、
バイトがきついぜこんちきしょう。
またバイトさんが減って大変なのです。
お昼のパートさんも減っているらしく、その分の雑務のしわ寄せが…
うん。レジの中だからっていっぺんに3つも仕事振られてもできませんよ。
しないけど。うん、そのあたりはパニクらずに自分でそこそこ状況判断
できるくらいにはなりました。うん自分成長してる、びびたるものでも。
いちおうシモリ、コミック担当なのですがもう一ヶ月に2、3回くらいしか
コミックの仕事しないおかげで在庫やコミックの場所はさっぱりです。
だもんでコミック担当の社員さんがお休みの日は軽い恐怖です。
しゃしゃしゃ、社員さん方、ウチにマンガ聞かれてもあるかどうかとか
わかりませんがなー!!
昨日は幸いなことに大変なことはなりませんでした。
というか大分のみなさーんっ大分というか九州四国は基本発売日より
2日は遅れて入荷しますから!!発行元が九州とかでもない限り、
まず発売当日に来ても本ありませんからぁー!!

まぁバイトはそのくらいで。
最近友人ぐるみでニッコリ動画にハマっているシモリです。
普通にメールで動画について語り合っております。
その日のメール第一通がニッコリ動画の紹介メールだったよ!
それで今日起きたらその子からこっちの動画もなかなかだぞ!と
メールが届いていたよ!!
すごいね!こうしてニッコリ動画の利用者というか中毒者がもくもくと
増えていくのだね!!

プリメ4についてはあれからそこそこ進めました。
とりあえずクリアしたのは
勇者、魔王、兵士、魔界に帰る、父部下花嫁。
キューブ花嫁、リー花嫁、ヴァロア花嫁…かな?
なんだろう、すごく好みが偏ってる気がします(爽
特に特殊エンドを片っ端からクリアしてますが、花嫁だらけって
そりゃ自分恋愛ゲーム作るくらいだからそりゃぁ恋愛エンドが好きさ…!!
個人的にリーエンドがスチル二枚なのにキューブエンドは一枚だったのが
悔しいぜ、くすん。
ヴァロアさんも最初はあんまり好みではなかったのですが、ヒロインに
だけデレなところは素敵でした。うん、この人ツンデレデレだ。
他の人にはツンツケツンなのに、ヒロインには最初から最後までデレでした。
関係ないけどヴァロアさんて、なんだかどっかで聞いたことあるなーと
思っていたのですよ。
そしてふと思ったのですが、世界史でバロア王朝とか出なかった?
あ、気のせい?まぁいいや。
とりあえず女王様にしたかったのに、3回くらい失敗したのでめげました。
シモリは女王様にきっと向いてないんだ。うん。
最後にとっておいていますが、プリンセスエンドと父エンドも
見てみたいですねー
しかしプリンセスはともかくどうして父エンドはこうもパラメータが
鬼のようなんだ…!?
正攻法でパラメータあげる方ってどうやってるんだろう。
私はもっぱらアイテムでのドーピングでやってます。

…今更だけど、カテゴリーにプレイ感想とか作ったほうがいいのかな?
しかしゲームをするともくもくとゲームが作りたくなりますね。
それも新しいゲームが。
………うん。


Copyright © 芥川の中洲で逢いましょう All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog 
忍者ブログ [PR]